Huluにはダウンロード機能があります。
自宅のwifiでダウンロードすれば外出時でも楽しめますし、ダウンロードしてみれば同時視聴の制限に掛かることもありません。
上手くHuluのダウンロード機能を活用して、よりHuluを楽しんじゃいましょう。
Huluのダウンロード時のデータ通信量は?
下記のように設定している画質によってダウンロード時のデータ通信量が異なります。
※作品によって若干データサイズが事なるのであくまで目安です。
画質 | 1時間あたりの通信量 |
高画質/低速 | 約0.99GB |
バランス | 約0.66GB |
標準画質/高速 | 約0.43GB |
まずダウンロードする前に画質の設定をしておきましょう。
スマホ・タブレットなどのサイズであれば「バランス」でも画質が荒いと感じるようなことはありません。
ダウンロードの画質設定変更方法
ダウンロードを開始すると後から画質を変更することができないので、変更したい場合は事前に変更しておきましょう。
- メニューから「設定」を選ぶ
- 「アプリ設定」を選ぶ
- 画面をスクロールしてダウンロード設定の「画質」を選ぶ
- 「高画質/低速・バランス・標準画質/高速」の3つがあるので好きなものを選ぶ
※モバイル回線の通信量を使いたくない人は画質の設定の下にある「wifi接続時だけ有効」をONにしておきましょう。
スマホの場合画面が小さいため高画質でなくとも、それなりにキレイに見ることができます。
複数のエピソードを一括でダウンロードする場合は高画質だとwifiでも時間が掛かってしまいます。利用しているwifi環境なども考慮して好きなダウンロード画質を設定しましょう。
Huluのダウンロード方法
- ダウンロードしたい作品のページを表示する
- 再生画面の下にあるダウンロードを選ぶ
- ダウンロードの確認が表示されるので「はい」を選ぶ
これでダウンロードが開始されます。
複数のエピソードを一括でダウンロードすることはできる?
Huluでは複数を指定したり、一括でシーズン1のエピソードを全てダウンロードするなどの方法はありません。
ただ再生画面の下に表示されるエピソードの一覧表示の右にあるダウンロードマークをタップすると確認が表示され「はい」を押すとダウンロードすることができます。
この一覧から1つずつではありますが、いっきにダウンロードの指定をすることができます。
ダウンロードする数に制限はある?
Androidの場合ダウンロード上限25本までなら何本でも同時にダウンロードすることが可能です。
iPhone・iPadなどの場合は25本の上限まで余裕があっても同時にダウンロードできるのは5本までです。
それ以上ダウンロードしようとするとエラーコードで「同時にダウンロードできるのは5件までです。」と表示されます。
現在進行中のダウンロードが終了すれば、再度5本まで同時にダウンロードすることができます。
ダウンロード可能作品を検索するには?
ダウンロードできる作品のみを検索することも出来ます。
ただ方法が検索からだと利用できないので、少し分かりづらいです。
- 下のメニューから「マイリスト」を選ぶ
- ダウンロードタブを選ぶ
- ダウンロードページで自分がダウンロードした作品一覧の下にある「ダウンロードできる作品を探す」
そうすると「海外ドラマ・TV」「国内ドラマTV」などのジャンル毎にダウンロードできる作品が表示されます。
※ただし作品によっては1部のシーズやエピソードのみダウンロード可能で全てのシーズンやエピソードがダウンロードできないものも表示されます。
ダウンロードした作品の視聴方法は?
- 下にあるメニューから「マイリスト」を選ぶ
- ダウンロードタブを選ぶ
- ダウンロードした作品が一覧で表示されるので、視聴したい作品を選ぶ
- エピソードが表示されるので、見たいエピソードを選ぶ
これでダウンロードした作品の再生が開始されます。
注意ポイント
このダウンロードした作品でも、このダウンロード一覧以外から再生してしまうとストリーミング再生扱いになり、再度通信量が掛かってしまうので注意しましょう。
バックグラウンド再生も可能
Huluではバックグラウンド再生機能があり、 Huluアプリの画面を閉じていても、他のアプリなどやブラウザを利用中も音声の継続して再生することができます。
再生を停止するか、アプリを終了するとバックグラウンド再生は終了します。
- メニューから「設定」を選ぶ
- 「アプリ設定」を選ぶ
- 再生設定項目の「バックグラウンド再生を有効にする」をONにする
ただバックグラウンド中で音声を切っており、ずっと再生し続けてしまうなんてことがありえるので、利用が終わったらバックグラウンド再生が終了しているか確認しましょう。
ダウンロード作品に視聴期限はある?
Huluでは作品がダウンロードされた状態が最大で30日間維持されます。
30日間が経過すると視聴ができなくなるため、もしダウンロード視聴したい場合は再度ダウンロードする必要があります。
またインターネットに接続していない状態の場合、1度再生してから48時間後が視聴期限となります。
この場合インターネットに接続した状態でアプリを起動すれば自動的に視聴期限が更新され再度視聴できます。
ただ再ダウンロードですがHuluの1部の作品ではダウンロードできる回数が1年に2回までと制限されているものもあります。
上限に達している場合はダウンロードできなくなるので注意して下さい。
ダウンロード可能な作品数に制限はある?
Huluでは1アカウントにつき25本までダウンロード保存が可能です。
※複数のプロフィールを使い分けている場合も合計で25本ということです。
残りのダウンロード可能数は下記の方法で確認することができます。
- 下部にあるメニューで「マイリスト」をタップする
- マイリストの「ダウンロード」タブを選ぶ
- ダウンロード一覧の上に「残りのダウンロード可能な作品数:○○/25」
- この〇〇にある数字の分だけダウンロードすることができます
作品のダウンロード回数に制限はある?
Huluでは権利上の関係などによって1部の作品はダウンロードできる回数が1年に2回までと制限されています。
回数制限に達してしまった場合はストリーミングで視聴するしか方法はありません。
この場合は下記のようにエラーメッセージが表示されます。
この動画は1年間の間にダウンロードいただける上限に達していると表示される
このエラーメッセージ(L-29062)「この動画は過去 1 年間の間にダウンロードいただける上限に達しています。期間内にダウンロードいただける件数は 2 本です。」と表示される場合は、上記のように1年に2回までの制限に達してしまった場合です。
ダウンロードできる機器に制限はある?
Huluのダウンロード機能の利用は1つのアカウントにつき2台までに限られています。
もし現在2台の機器でダウンロードしたことがあり、違う端末を使いたくなった場合は下記のようにダウンロード機能の利用を中止すうる必要があります。
ダウンロード機能の利用中止方法は?
もし現在2台の機器でダウンロードを利用しており、さらに追加で別機器でダウンロード機能を利用したい場合は機器の利用中止の設定を行う必要があります。
- 下にあるメニューから「設定」を選ぶ
- 「アプリ設定」を選ぶ
- ダウンロード管理を選ぶ
- ご利用されるプロフィールを選ぶ
- ダウンロード機能を利用している機器が最大2台表示されているので、連携解除したい機器の下に表示された「ダウンロード利用を中止する」をタップ
- 機器一覧から先程の機器が削除されたことを確認しましょう
1台削除すれば新しく別の機器でダウンロードすることができるようになります。
注意ポイント
利用を中止した機器では今までダウンロードした作品も削除されて、視聴できなくなってしまうので注意しましょう。
機種変更するとダウンロードできる機能の制限はどうなる?
機種変更した場合、今までダウンロードを1つの機器でしか利用していなければ、まだ1台余裕があるので何もせずに新しい機種でダウンロードすることができます。
もし2台すでに使っており、以前の機種は使わず新しい機種でダウンロードしたい場合は、上記の利用中止方法で以前の機種の利用を中止すればOKです。
ダウンロード作品を削除するには?
- 下のメニューから「マイリスト」を選択
- ダウンロードタブを選ぶ
- 右上の削除(ゴミ箱マーク)を選ぶ
- チェックリストが表示されるので、削除したい作品にチェックを入れる
- 右上の完了(ゴミ箱マーク)を選ぶ
- またはダウンロードページで削除したい作品の上に左・右にスワイプしても削除可能
※作品毎ではなくエピソードで1話ずつ削除したい場合は1度作品を選んで、エピソードが表示されてから上記と同じように削除を選んで、削除したいエピソードを選べばOKです。
上記のように手動で削除したい作品を選ぶことができますが、下記で説明するように視聴が終わったら自動で削除する設定もできます。
視聴が終わったダウンロード作品を自動的に削除したい
下記の設定をしておくことで手動で見終わった作品を削除しなくても、自動で削除することができます。
- 下にあるメニューから「設定」を選ぶ
- 「アプリ設定」を選ぶ
- 視聴済作品を自動的に削除をONにする (初期設定ではOFFになっている)
これで視聴が終わった作品は自動的に削除されます。
もし同じ映画などを何度も見る人はOFFで利用しましょう。
アプリからログアウトすると削除される?
Huluアプリからログアウトすると、端末にダウンロードしている作品はすべて削除されてしまいます。
ダウンロードを良く利用している人は誤ってログアウトしないように注意しましょう。
Huluアプリを削除するとダウンロードした作品はどうなる?
アプリを削除してしまうと端末にダウンロードしている作品は全て削除されてしまいます。
解約後ダウンロードした作品はどうなる?
解約後はダウンロードした作品も視聴できなくなります。
ただHuluは途中解約した場合でも契約期間の終了日(次回契約更新日)まで視聴を続けることができます。
これはダウンロード動画も一緒で解約した後も終了日までは視聴することができます。
もしHuluチケットなどで自動更新されず、1度解約されてしまうとダウンロードした作品が消えてしまうので、再度ダウンロードし直す必要があります。
ダウンロード機能に対応している機器は?
- Androidスマートフォン・タブレット
※OSのバージョンが5.0以降である必要がある - iPhone・iPad・iPod touch
※iOSのバージョンが10.3以降である必要がある - AmazonFireタブレット
※2014年以降に発売されたFireOS4.5~7.3。これ以外でも利用できるがサポートが終了しているので正常に作動しない可能性あり
このようにHuluアプリを利用できるモバイル端末であればダウンロードすることが可能です。
Chromecast・AirPlayで再生できる?
ダウンロードした作品を視聴できるのは上記のダウンロード機能に対応している機器のみです。
Chromecast・AirPlayを利用してスマホ・タブレットに転送して再生する場合は、ダウンロードでしたものではなくストリーミングでの再生になってしまいます。
知らずにダウンロードした作品を再生していると思って、モバイル通信でストリーミング再生しないように注意して下さい。
PCでダウンロードする方法はある?
ダウンロードはあくまでアプリで利用できる機能であり、ブラウザで再生するPCでHuluの作品をダウンロードすることはできません。
ただやろうと思えば画面キャプチャーなどでPCでもHulu作品を録画して保存することもできます。
ただこれは下記のようにHuluの利用規約に違反するし、著作権法違反になり犯罪行為になります。
3.Huluサービスへの加入及び利用
(3)禁止事項
ⅱ.本コンテンツをコピー、ダウンロード、ストリームキャプチャ、複製、複写、アーカイブ保管、配信、アップロード、公開、変更、翻訳、放映、実行、表示、販売、送信又は再送信すること。
ⅲ.本コンテンツをハードウェアやソフトウェアに組み込んだり、又はかかるハードウェア若しくはソフトウェアによって本コンテンツをストリーム配信若しくは再送信したりすること、並びに、フレーム又はインラインリンクによって本コンテンツの利用を可能にすること。
PCでダウンロードする方法は調べれば出てきますが、かなりリスクのある行為なのでオススメできません。
普通の人は絶対にやらないようにしましょう。
SDカードにダウンロードを保存できる?
Androidのスマフォ・タブレットであればSDカードなどの外部ストレージを指定して保存することができます。
※iPhone・iPadなどの端末は内部ストレージのみにしか保存できません。
SDカードに保存する方法
- 下にあるメニューから「設定」を選ぶ
- 「アプリ設定」を選ぶ
- ダウンロード先の項目で「SDカード」を選ぶ
これでダウンロードした作品はSDガードに保存されます。
Huluでダウンロードできない原因は?
もしダウンロードを利用して上手くできない時は下記の原因を疑ってみましょう。
wifi接続時だけ有効がONになっている
現在の通信環境がモバイルの場合、ダウンロード設定がwifi時だけ有効になっているとダウンロードすることができません。
下記の方法でOFFにすることができます。
- 下のメニューから設定を選ぶ
- アプリ設定を選ぶ
- ダウンロード設定の中の「wifi接続時だけ有効」をOFFにする
ただし動画のダウンロードは通信量が大きいのでモバイル回線でダウンロードする時は使いすぎに注意しましょう。
ネット通信環境が悪い
ネットの通信速度が遅かったり、途中でネット通信が切れてしまうとダウンロードが停止してしまうことがあります。
基本的にネット通信が復帰すれば自動でダウンロードを再開してくれるのですが、バックグラウンドなどにしておいてアプリが終了などしてしまうとダウンロードできずに終わってしまいます。
この場合はダウンロード一覧のページで、ダウンロードしようとしていた作品のエピソードを表示すると右側にビックリマークが表示されています。
タップすると原因が表示され「もう1度試す」を選ぶとダウンロードを再開することができます。
ダウンロードできない作品もある
Huluでは権利上の関係で1部の作品のみでダウンロードが可能になっています。
そもそもダウンロードマークが表示されていない作品はダウンロードすることがでずストリーミングのみの配信になっています。
30日以内に配信が終了となる作品
以前はダウンロードできた作品でも配信終了まで残り30日になった時点でダウンロードができなくなります。
配信終了作品は「○/○まで」と緑色のアイコンが表示されているので、表示がないか確認してみましょう。
huluの配信終了作品を確認する方法!終了作品だけ表示する方法はある?
OSやアプリが最新ではない
ダウンロード機能に対応しているのは「「Android OS 5.0 以降、iOS 10.3 以降、FireOS4.5~7.3」になります。
またアプリも最新バージョンにアップデートされていないと、ダウンロード機能が利用できなくなることがあります。
これらの条件を満たしているか確認しましょう。
バッテリーが少ない
バッテリーの残量が少なかったり、低電力モードになっている場合などダウンロードが制限されてしまうことがあります。
1度充電してからダウンロードを試して下さい。
契約中のアカウントでログインしていない状態
ログインせずに利用している場合や、アカウントが保留や解約状態の場合はダウンロードボタンは表示されません。
メニューの設定⇒アカウント設定⇒アカウント情報で「現在のサービスのご利用状況」を確認しましょう。
例えばクレジットカードが新しい物になったときに決済が上手くできず保留になっている。
huluチケット利用で自動更新されず契約が終了しているなどの場合があります。
ダウンロードを利用すればHuluでも同時視聴できる
Huluの利用規約ではストリーミングで視聴できる台数が1台と限定されています。
一応2台でも視聴できてしまうのですが、規約違反になるので下手すると利用停止になる可能性があります。
ただストリーミングとダウンロードは別にカウントされており、ダウンロードができる2台までは利用することができます。
これを合わせることでストリーミング1台・ダウンロード2台まで同時視聴することができるわけです。
家族など複数人で利用している人は、ダウンロード機能を上手く活用して同時視聴しましょう。
Huluの同時視聴台数は1台のみ?複数台で見る方法はないのか
まとめ
長くなったので重要なポイントをまとめておきます。
- 高画質0.99GB・バランス0.66GB・標準0.43GB
- ダウンロードは1アカウントにつき25本まで
- ダウンロードできる機器は2台まで、他の機器を使いたい場合は削除する
- 期限は最大30日で1度再生したらオフラインでは48時間しかみれない(ネットにつなげば48時間の期限が復帰する)
- 作品によって1年に2回までのダウンロード制限がある
- ダウンロードした作品の視聴はマイリストのダウンロードから見ないとストリーミングになってしまう
- ダウンロード作品だけを検索する場合はダウンロードページの下に表示される「ダウンロードできる作品を探す」から
- 権利上ダウンロードできない作品もある
- 30日以内に配信が終了する作品もダウンロードできない
- ダウンロードを併用することで同時視聴も可能
これらのポイントを知っておけばよりHuluの視聴が快適になります。
あまりダウンロードを利用しない人も、外出時の暇な時に時間がつぶせるので1度使うと手放せなくなりますよ。