比較

【11社】動画配信サービスの比較からおすすめを紹介

「動画配信サービス選びに迷っていてる」
「どれを選んだら良いか分からない」
「色々使ったけど結局どれが良いの?」

現在は動画配信サービスの種類が増えており、どれを選んだら良いのか悩ましいところですよね。

そんな迷ってしまう人のために、どの動画配信サービスが良いのか11社を比較してオススメを紹介していきます。

動画配信サービスはどのように選んだら良い?

料金・利用人数・作品数など色々と考慮する点はありますが、やはり1番は自分が見たいジャンルの動画が充実しているかと言うのが動画配信サービスを選ぶ基準になります。

もし自分が見たいジャンルが良く分からないという人は総合的な作品の取り扱いがあり、作品数が多いサービスを選ぶというのも1つの手です。

そして自分の好みを知ってから、別の特化しているサイトに乗り換えるという方法もありまですよ。

動画配信サービスは無料期間を設定している所が多く、無料期間中に解約すれば料金を払わずに実際に試すことができるのが利点です。

気になったサービスがあったらまず登録して自分で試してみるのが1番良いです。

「長期休みに動画配信サービスで動画を楽しもうと思っていたのに、迷っていたら休み最終日になってしまった」なんて事になっては損です。

 

選ぶための基準

ただ人によって拘りたいポイントは異なると思うので、このページでは以下のように様々な点を紹介していきます。

このような点を考慮して自分が好きなサービスを見つけるための参考にして下さい。

 

動画配信サービス比較表

まずはザッとどんな配信サービスがあるのか一覧表で紹介します。

サービス名月額料金
(税込)
作品数無料期間ダウンロード最高画質同時視聴再生速度特徴
Amazon
プライム
500円32,00030日HD/4K3台なしビデオ以外にもAmazonの様々な特典あり
Hulu1,026円50,00014日フルHD1台0.75~
1.75
海外ドラマ・日テレドラマに強い
Netflix990円
1,490円
1,980円
非公開なしSD
HD
HD/4K
1台
2台
4台
0.5~1.5オリジナル作品が豊富
3つのプランから好みを選べる
U-NEXT2,189円200,00031日フルHD/4K4台0.6~1.8作品数が豊富で様々なジャンルの作品がある
FODプレミアム976円30,00014日×HD5台1.3/1.5フジ系列作品の独占配信
Paravi1,017円8,00014日HD1台1.3~2倍国内ドラマが豊富
TBS・テレ東が多い
dTV550円120,00031日HD/4K1台1.5/2倍コスパが良い。音楽ライブ・韓国ドラマが多い
dアニメ550円2,70031日HD1台1.5/2倍アニメ作品数№1
TSUTAYATV1,026円~180,00030日×HD1台0.5~2倍
DAZN1,925円130以上1ヶ月HD/4K2台なし130のスポーツコンテンツで年間1万試合以上
ディズニープラス770円約7001ヶ月フルHD4台なしディズニー・ピクサー・マーベル作品に特化

基本的には総合的な見放題の動画配信サービスで「洋画・邦画・海外ドラマ・国内ドラマ・アニメなど」を見放題で利用することができます。

例外が3つあり「dアニメは名前の通りアニメに特化」「DAZNはスポーツのライブ中継や見逃し配信に特化したサービスになっています」「ディズニープラスはディズニー・ピクサー・マーベルの作品に特化」。

このように専門的な動画配信サービスもあります。

 

人気の動画配信サービスは?

上記の比較表は主要な動画配信サービスを一覧で紹介しましたが、現在はこれ以上に様々な定額制の動画配信サービスがあります。

本当に人気のサービスがどれか知りたい人は、株式会社GEMPatnersというエンタメ業界のマーケテイングデータ分析を行っている会社の下記の「定額制動画配信サービス別市場シェア推移」が参考になります。

定額制動画配信(SVOD)サービス別 市場シェア推移

参照先:GEMStandard<動画配信(VOD)市場規模>

上記の図を見ると上位の5社で61.8%と半数以上を締めています。

やはり人気なのはNetflix・アマゾンプライムビデオ・U-NEXTの3社となっています。

ただ他にも注目なのが2倍以上利用者が増えているディズニープラスでしょう、ディズニー作品の見放題は他のサービスではありませんので、併用している人も多いと思います。

どうしても迷っている人はこのように人気サービスの中から選んで試してみるのも1つの手ですよ。

上記の表を一覧にすると下記のようになります。

サービス名月額料金
(税込)
作品数無料期間ダウンロード最高画質同時視聴再生速度特徴
Netflix990円
1,490円
1,980円
非公開なしSD
HD
HD/4K
1台
2台
4台
0.5~1.5オリジナル作品が豊富
3つのプランから好みを選べる
Amazon
プライム
500円32,00030日HD/4K3台なしビデオ以外にもAmazonの様々な特典あり
U-NEXT2,189円200,00031日フルHD/4K4台0.6~1.8作品数が豊富で様々なジャンルの作品がある
DAZN1,925円130コンテンツ以上1ヶ月HD/4K2台なし130のスポーツコンテンツで年間1万試合以上
Hulu1,026円50,00014日フルHD1台0.75~
1.75
海外ドラマ・日テレドラマに強い

 

どんなコンテンツが人気なのか

他の定額制動画配信サービスの利用者がどのような作品を視聴しているのかも調査結果があるので見てみましょう。

現在どんな作品が好きか迷っている人は参考になると思います。

参考:GEMランキングクラブ2月度ランキング発表

上記を見ていただくとアニメ作品が多くランクインしているのが分かります。

最近はどの動画配信サービスもアニメに力を入れており有名作品や現在放送しているアニメは取り扱っている傾向にあります。

昔の名作や人気作を見たいとなるとアニメ重視のサービスを選ぶ必要がありますが、最近の作品しか見ずこだわらないなら、どの配信サイトでも満足できると思います。

 

オリジナル作品や特徴的な作品が見られている

アニメ以外だと各サービスの特徴である作品が良く見られている傾向にあります。

  • Netflixはオリジナルドラマの人気作・話題作の「愛の不時着・今際の国のアリス・梨泰院クラス
  • Amazonプライムビデオも1つドキュメンタルがランクイン
  • U-NEXTはオリジナルが少ないので話題や人気のアニメのみランクイン
  • Huluは「有吉の壁・ウチの娘は彼氏ができない!!・君と世界が終わる日に・レッドアイズ監視捜査班」と日テレコンテンツとウォーキング・デッドは唯一のシーズン9まで吹替対応とラストシーズン配信前で人気があったようです
  • ディズニープラスは他とは違いディズニー・マーベル作品などに特化しているので他のVODとはランクされている作品が異なります

次は各サービスにどんな特徴があり、どんな作品を取り扱っているのか説明していきます。

 

サービスや取り扱い作品の特徴から選ぶ

ある程度自分が見たい作品が決まっている人は下記のように特徴があるサイトを選ぶと間違いがないです。

主に下記が大きな特徴のある動画配信サービスになっています。

サービス名月額料金
(税込)
作品数無料期間特徴
Amazon
プライム
500円32,00030日オリジナル作品も充実
見放題の独占アニメもある
Hulu1,026円50,00014日海外ドラマが豊富で最新話や日本初配信あり
日テレ番組の人気作品や見逃し配信も充実
Netflix990円
1,490円
1,980円
非公開なしオリジナル作品数№1で
話題になる作品が多い
FODプレミアム976円30,00014日フジ系列作品の見逃し配信や月9など過去の名作も充実
Paravi1,017円8,00014日国内ドラマが豊富で
TBS・テレ東・WOWOWの見逃し配信や作品が充実
dアニメ550円2,70031日アニメ専門チャンネル
アニメ作品数№1でアニソンLIVEや声優ラジオもあり
DAZN1,925円130以上1ヶ月130のスポーツコンテンツで年間1万試合以上
特にサッカー・野球が充実しており、TV放送がないマイナーな試合もあり
ディズニープラス770円約7001ヶ月ディズニー・ピクサー・マーベル作品に特化
オリジナル作品もあり

この特徴を分かると下記の3つになるので個別に詳しく説明していきます。

 

オリジナル作品

Netflix

Netflixバナー

無料期間なし
月額料金(税込)ベーシック 900円
スタンダード 1,490円
プレミアム 1,980円
同時視聴ベーシック1台
スタンダード2台
プレミアム4台
画質ベーシック SD
スタンダード HD
プレミアム 4K
ダウンロード

Netflixではオリジナル作品が豊富です。

ドラマ・映画・アニメとオリジナル作品の幅も広くなっています。

人気作には下記のようなものがあります。

  • 愛の不時着
  • ストレンジャー・シングス未知の世界
  • ペーパー・ハウス
  • 梨泰院クラス
  • 全裸監督
  • YOUー君がすべてー
  • セックス・エデュケーション
  • クィア・愛
  • テラスハウスTokyo
  • アンブレラ・アカデミー
  • デアデビル
  • ブラックミラー など

この他にも多数のオリジナル作品があります。

話題になった作品もあるので1度視聴したかったと思うのであれば、Netflixを選んで失敗することはないと思います。

オリジナル作品以外にも普通の洋画・邦画・海外ドラマ・国内ドラマもありますが、オリジナル以外は若干作品数が少ないジャンルもあるので、オリジナル以外を重視するならあまりオススメできません。

また唯一無料期間が用意されていないサイトになるので、初めてVODを使う人は他の無料期間があるサイトでまず自分は本当に動画を沢山見るのか試してから利用してみる方が良いかもしれません。

Netflix3月の新着注目作品

3月2日 オリジナルセックス/ライフ シーズン2
3月7日THE FLASH/フラッシュ シーズン7
3月9日トップガン マーヴェリック
3月9日 オリジナルYOU ー君がすべてー シーズン4パート2
3月10日 オリジナルザ・グローリー ~輝かしき復讐~ パート2

Netflix公式へ

Netflixレビューへ

 

Hulu

Huluバナー

無料期間2週間
月額料金(税込)1,026円
同時視聴1人
画質フルHD
ダウンロード

HuluはNetflixには負けますがオリジナル作品も豊富になっています。

「THEHEAD・ミスシャーロック・代償・フジコ」などのオリジナル作品があります。

また賛否両論ありますが、日テレのドラマの中には地上波だけでは完結せず「続きはHuluで」と追加エピソードやオリジナルストーリ・特典映像はHulu限定で配信されています。

個人的に地上波でドラマを視聴することはがないので気にならないですが、ずっとTVでドラマを見ていて人は結局Huluに入らないといけないと批判する声もあります。

ただHuluで他の作品を視聴するついでにTBSドラマを見るタイプの人であれば、より限定作品も楽しめるのでVODを選ぶ点でマイナスにはならないと思います。

Hulu3月の新着注目作品

3月1日SUPERGIRL/スーパーガール S6
3月1日マダム・セクレタリー S5
3月1日カオス・ウォーキング
3月1日マジックマイクXXL
3月2日陰陽法師-無心- シーズン3
3月3日元カレとツイラクだけは絶対に避けたい件

Hulu公式ページへ

Huluレビューへ

 

Amazonプライムビデオ

Amazonプライムビデオバナー

無料期間30日間
月額料金(税込)月額500円
年会費4,900円
同時視聴3人
画質4K+HDR
ダウンロード

Amazonプライムビデオは月額料金が500円と安いですが、オリジナル作品も充実しています。

  • アップロード~デジタルなあの世へようこそ~
  • ザ・ボーイズ
  • ホームカミング
  • ボッシュ
  • ハンナ~殺人兵器になった少女~
  • 高い城の男
  • スニーキー・ビート
  • パージ
  • ティック~運命のスーパーヒーロー~
  • ジャン=クロードヴァン・ジョンソン
  • ユートピア~悪のウイルス~
  • 湘南純愛組!
  • 「フェイス」 サイバー犯罪特捜班
  • ファイナルライフ -明日、君が消えても-
  • チェイス
  • 東京アリス
  • ドキュメンタル
  • 今田×東野のカリギュラ など

海外ドラマ・国内ドラマ・日本のバラエティなど幅広いラインナップがあります。

500円と低価格なのでオリジナル作品が見たければ気軽に利用することができるのも良い点です。

プライムビデオ3月の新着注目作品

3月1日ハニーレモンソーダ
3月2日ブラック・フォン
3月4日2023 WORLD BASEBALL CLASSIC™
3月8日ONE PICE FILEM RED
3月8日クワイエット・プレイス 破られた沈黙
3月22日僕の失恋サバイバル術 シーズン3
3月23日ミニオンズ フィーバー

プライムビデオ無料体験を見る

Amazonプライムビデオレビューへ

 

国内ドラマやバラエティ

国内ドラマが強い動画配信サービスには「Hulu・FODプレミアム・Paravi」があります。

別途国内ドラマの配信作品などの比較もしている記事もありますので参考にして下さい。

 

Hulu

Huluバナー

無料期間2週間
月額料金(税込)1,026円
同時視聴1人
画質フルHD
ダウンロード

Huluはオリジナル作品もありますが、日テレ系企業なので日テレの有名・人気作品が豊富に揃っています。

ドラマからバラエティまで日テレ作品が好きなら間違いなし。さらに現在放送している作品の見逃し配信もあります。

Hulu3月の新着注目作品

3月1日SUPERGIRL/スーパーガール S6
3月1日マダム・セクレタリー S5
3月1日カオス・ウォーキング
3月1日マジックマイクXXL
3月2日陰陽法師-無心- シーズン3
3月3日元カレとツイラクだけは絶対に避けたい件

Hulu公式ページへ

Huluレビューへ

 

FODプレミアム

FODプレミアムバナー

無料期間2週間
月額料金(税込)976円
同時視聴5台
画質HD・SD
ダウンロード×

フジテレビ系のドラマ・バラエティ・アニメ・映画などが見放題のサービスです。

月9の有名な作品があるので過去の名作などドラマが好きなら満足できます。

また人気雑誌の最新号も読み放題のサービスも付属しています。

毎月1,300ポイントを貰え、有料作品レンタルにも利用することができます。

またFODのアプリ自体は無料で利用でき、期間限定ですが見逃し配信だけなら有料会員でなくても視聴が可能になっています。

FODプレミア3月の新着注目作品

3月1日Summer of 85
3月10日最後にして最初の人類
3月10日この世界に残されて
3月13日 オリジナル恋と友情のあいだでspecial
3月15日 独占元カレはツンデレ名射手

FODプレミアム公式へ

 

Paravi

Paraviバナー

無料期間2週間
月額料金(税込)1,070円
同時視聴1台
画質最高画質(PC・テレビのみ)
高画質・標準・さくさく
ダウンロード

TBS・テレ東・WOWOWの人気ドラマ・バラエティが豊富に揃っています。

TBS系ではケイゾク・SPEC・ハンチョウと言った刑事ドラマからあらびき団・水曜日のダウンタウンといったバラエティ番組。

テレビ東京はモヤモヤさまぁ~ず・YOUは何しに日本へ?といった人気バラエティ。

WOWOW系は東野圭吾のダイイングアイ・幻夜・片思い・カッコウの卵は誰のものなどの作品も揃っています。

Paravi3月の新着注目作品

3月1日とりあえずカンパイしませんか?
3月4日横浜DeNA ベイスターズ2023オープン戦
VSさいたま西武ライオンズ
3月6日WBC強化試合 韓国代表VSオリックス・バファローズ

Paravi公式へ

 

ジャンル特化サイト

こちらは「dアニメ・DAZN・ディズニープラス」の3つがあります。

他の総合的に作品があるサイトと違い、特化している内容の作品しかないので、本当に見たい物が決まっている人向けのサービスになっています。

また他の総合的なVODにプラスして自分の好きな物をさらに補完する形で利用している人も多いです。

 

dアニメ

dアニメバナー

無料期間31日間
月額料金(税込)550円
同時視聴1人
画質HD
ダウンロード

アニメ特化のサイトです。料金も月額550円(税込)と格安で利用することができます。

アニメの種類は過去の名作からマイナー作品、現在放送中の作品まで特化しているだけあり、充実した内容になっています。

他にも2.5次元舞台・アニソンライブ・声優ラジオとアニメ好きなら満足できるサイトになっています。

dアニメ3月の新着注目作品

3月1日劇場版 クドわふたー
3月1日劇場版「王室教師ハイネ」
3月1日超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
劇場版マクロス7 銀河がオレを呼んでいる!
劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~
劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~
劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ
3月1日空の青さを知る人よ
3月1日ノラガミ(OAD) 一緒に写真を
ノラガミ(OAD) 夜ト神連続殺人事件
ノラガミ(OAD) 春の日の約束
ノラガミ(OAD) 神憑り、神祟り
3月1日超時空要塞マクロスⅡ -LOVERS AGAIN-
マクロスプラス
マクロスダイナマイト7
マクロスゼロ

dアニメ公式へ

 

DAZN

DAZNバナー

無料期間1ヶ月
月額料金(税込)1,925円
同時視聴2台
画質4K・HD
ダウンロード

DAZNはスポーツ特化のサイトで「サッカー・野球・モータースポーツ・ボクシング・バレーボール・ラクビー・テニス・ビリヤード・セーリング・スカッシュ」が楽しめます。

特にプロ野球やJリーグの独占配信・ワールドカップの欧州・南米予選など野球とサッカーが充実しています。

試合の見逃し配信やテレビ放送のないマイナーな試合も見られるのでスポーツ観戦が好きな人にはオススメのサービスです。

ただしリアルタイム配信では回線速度が遅いと画面が止まることがあるので、ネット環境が悪い人はちゃんと視聴できるか無料期間中にチェックしましょう。

DAZN公式へ

 

ディズニープラス

ディズニープラスバナー

無料期間31日間
月額料金(税込)770円
同時視聴4台
画質フルHD
ダウンロード

ディズニー・ピクサー・スターウォーズ・マーベル・ナショナルジオグラフィック専門のサイトです。

最新作からここでしか見られないオリジナル作品も配信されています。

特にディズニーとピクサーは他の見放題では配信作品が少ないので、これらの作品が見たい人はディズニープラスを利用するしかありません。

ディズニープラス3月の新着作品

3月1日 オリジナル『マンダロリアン』シーズン3
3月11日 オリジナルパンドラ 偽りの楽園
3月15日アウルハウス シーズン2
3月17日 オリジナルボストン・キラー 消えた絞殺魔
3月17日 オリジナルU2 ボノ&ジ・エッジ A SORT OF HOMECOMING with デヴィッド・レターマン
3月31日 オリジナル天才少女ドギー・カメアロハ シーズン2
3月31日 オリジナルライ・レーン

デイズニープラス公式へ

 

配信ジャンルごとの比較

自分が見たいジャンルが決まっている人のために、各ジャンルごとの配信数や特徴を比較した記事も作成しました。

自分が見たいジャンルの作品の取り扱いが多いサービスを知って、動画を楽しむための参考にして下さい。

海外ドラマが多い動画配信サービスの比較からオススメも紹介

続きを見る

国内ドラマの動画配信サービス比較や特徴!選び方も紹介

続きを見る

洋画が見放題の動画配信サービス比較からオススメも紹介!

続きを見る

邦画が見放題の動画配信サービス比較からオススメも紹介!

続きを見る

アニメ見放題の動画配信サービス比較からオススメを紹介

続きを見る

韓国ドラマが見放題の動画配信サービス比較からオススメを紹介

続きを見る

 

料金で選ぶ

とりあえず動画配信サービスを使ってみたいという人はまず料金の安いサービスを試してみてから、別のサービスを検討するのも良いですよ。

安さで選ぶなら「Amazonプライムビデオ・dTV」が500円台と格安なので1番の候補になると思います。

dアニメも安いですがアニメ特化なので初めてなら総合的に様々な作品が見られるAmazonプライムかdTVがオススメです。

サービス名月額料金
(税込)
作品数無料期間ダウンロード特徴
Amazon
プライム
500円32,00030日ビデオ以外にもAmazonの様々な特典あり
dTV550円120,00031日コスパが良い。音楽ライブ・韓国ドラマが多い
dアニメ550円2,70031日アニメ作品数№1
ディズニープラス770円約7001ヶ月ディズニー・ピクサー・マーベル作品に特化
FODプレミアム976円30,00014日×フジ系列作品の独占配信
Netflixベーシックプラン990円非公開なしオリジナル作品が豊富
Hulu1,026円50,00014日海外ドラマ・日テレドラマに強い
Paravi1,017円8,00014日国内ドラマが豊富
TBS・テレ東が多い

 

Amazonプライムビデオ

Amazonプライムビデオバナー

無料期間30日間
月額料金(税込)月額500円
年会費4,900円
同時視聴3人
画質4K+HDR
ダウンロード

Amazonプライム会員になることで、会員が見放題のAmazonプライムビデオを利用することができます。

初めてAmazonプライムになる場合は30日間の無料で利用できます。
もし学生の方であれば6ヶ月の無料期間もあるので学生の方には非常にオススメです。

他のVOD専門サイトに比べると作品数自体は少ないですが、オリジナル作品から有名&人気なドラマ・映画・アニメも揃っています。

とりあえず使ってみたいという人にはピッタリのVODになっています。

プライムビデオ3月の新着注目作品

3月1日ハニーレモンソーダ
3月2日ブラック・フォン
3月4日2023 WORLD BASEBALL CLASSIC™
3月8日ONE PICE FILEM RED
3月8日クワイエット・プレイス 破られた沈黙
3月22日僕の失恋サバイバル術 シーズン3
3月23日ミニオンズ フィーバー

プライムビデオ無料体験を見る

Amazonプライムビデオレビューへ

 

dTV

dTVバナー

無料期間31日間
月額料金(税込)550円
同時視聴1台
画質4K・HD
ダウンロード

こちらも月額550円と低価格で利用することができます。

見放題のコンテンツも12万本以上と作品数は多いですが、音楽系の「ミュージックビデオ・LIVE・カラオケ」やムービーコミックという漫画の内容が動画形式になっており1コマずつ声優さんのセリフと効果音やBGMが入った動画があります。

dTV3月の新着注目作品

3月1日プリズナーズ・オブ・ゴーストランド
3月1日アウト・オブ・デス
3月1日リコカツ
3月1日オー!マイボス!恋は別冊で
3月1日きみが心に棲みついた
3月5日 見放題最速ペントハウス2#1-10

dTV公式へ

 

同時視聴数で選ぶ

何人で利用しようと考えているかでも選ぶVODで変わってきます。

同時視聴台数が1台のみのサイトだと同時に視聴しようとすると、動画が再生できません。

家族で利用する時間が別々なら被ることもないので1台でも利用する事ができますが、被る可能性があるならちゃんと複数台利用できるサイトを選んだ方が良いですよ。

サービス名同時視聴月額料金
(税込)
作品数無料期間特徴
Amazon
プライム
3台500円32,00030日ビデオ以外にもAmazonの様々な特典あり
Netflix2台
4台
1,490円
1,980円
非公開なしオリジナル作品が豊富
U-NEXT4台2,189円200,00031日作品数が豊富で様々なジャンルの作品がある
FODプレミアム5台976円30,00014日フジ系列作品の独占配信
DAZN2台1,925円130以上1ヶ月130のスポーツコンテンツで年間1万試合以上
ディズニープラス4台770円約7001ヶ月ディズニー・ピクサー・マーベル作品に特化

4台を考慮しているならNetflix・U-NEXTがオススメになります。

Netflixならオリジナルや海外作品が好きな人、U-NEXTは作品数が多いので使う人の好みがバラバラな場合に利用すると良いです。

特化型のDAZN・ディズニープラスも同時視聴は可能ですが、スポーツ・ディズニーに特化していて他の作品がないので、あまり複数人で使うのには向かないと思います。

 

無料期間で選ぶ

下記のようにNetflix以外は無料期間が用意されています。

サービス名月額料金
(税込)
無料期間無料の注意点
Amazon
プライム
500円30日無料期間中に解約しても残り期間終了日まで利用できる。
Hulu1,026円14日Huluチケット利用だと無料トライアルが利用できない。無料期間中に解約すると残り期間があっても即日利用できない。
Netflix990円
1,490円
1,980円
なし無料期間なし
U-NEXT2,189円31日U-NEXTカードの登録だと無料トライアルが利用できない。
無料期間中に解約すると残り期間があっても即日利用できない。
FODプレミアム976円14日無料期間の利用はキャリア決済を利用できない
Paravi1,017円14日無料期間中に解約すると残り期間があっても即日利用できない。
dTV550円31日無料期間中に解約すると残り期間があっても即日利用できない。
dアニメ550円31日無料期間中に解約すると残り期間があっても即日利用できない。
TSUTAYATV1,026円~30日無料期間中に解約すると残り期間があっても即日利用できない。
DAZN1,925円1ヶ月無料期間中に解約しても残り期間終了日まで利用できる。
ディズニープラス770円1ヶ月無料期間中に解約すると残り期間があっても即日利用できない。

無料期間で選ぶ場合は日数の差と退会後も残り期間まで利用できるかという違いぐらいです。

どのサービスも無料期間後は自動更新になっており無料期間中に解約しないと1ヶ月分の料金が発生する仕組みになっています。

無料期間だけのお試しで利用しようと思っている人は注意して下さい。

Amazonプライムビデオの場合は30日間と無料期間も長く、無料登録した即日に解約手続きをしても終了日の30日後まで利用することができるので、解約し忘れという心配もなく利用することができます。

初めて使う人で解約が心配な人はAmazonプライムビデオが良いと思います。

後は違いがないので自分が見たい作品があるサービスから利用すると良いと思いますよ。

 

どれを選んで良いか分からない

まずどのサイトを選んだら良いか分からない人にはU-NEXTがオススメです。

U-NEXTバナー

無料期間31日間
月額料金(税込)2,189円
同時視聴4人
画質4K・HD
ダウンロード

「見放題作品が№1・同時視聴台数も4台・画質も高い」などフル機能。

さらに登録時に600ポイント貰えて新作映画のレンタルや電子書籍購入も試すことができます。

このようにU-NEXTはVODサービスの中でも総合的に様々な機能が揃っているので、「どうしても選べない」という人は、まず利用してみて選ぶ時の基準にするのも良いですよ。

「やっぱり値段が高く気になる」
「別に新作はいらないかな?」
「もっと海外ドラマが見たい」
「日本のドラマばかり見ていた」
「家族で利用するつもりだったが他の人はあまり使わなかった」

何かしら不満や自分の好みに特化したサイトが良いと思えば、別のサイトや特化しているサイトを選べば良いです。

使ってみてU-NEXTが使い勝手が良く満足できれば継続すれば良いだけですからね。

解約しても再登録は簡単にできるので、とりあえずU-NEXTを試してみて、別の無料期間があるサイトを試して比較してみる。

「やっぱりU-NEXTが良かったな~」と戻ってくるのもアリです。

このように迷ってしまう人は様々なジャンルが豊富に揃っているU-NEXTから初めてみるのがオススメですよ。

U-NEXT3月の新着注目作品

3月1日リコカツ
3月14日ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語
3月24日 独占宇宙戦争 シーズン1~3
3月24日 独占アビー・コレクション シーズン2
3月27日メディア王~華麗なる一族~ シーズン4
3月31日トッカイ~不良債権特別回収部~
3月31日インフルエンス

U-NEXT公式へ

U-NEXTレビューへ

 

料金が気になる人はAmazonプライム

Amazonプライムビデオバナー

ただ別に1人しか利用しないし、2,000円以上のサービスを継続するのは難しくU-NEXTは選択肢にならないという人にはAmazonプライムビデオがオススメです。

主要な人気作品は揃っていますし、同時視聴3人・ダウンロード可能・4 Kにも対応と機能も充分です。

これで足りないと思ったら他の「Hulu・Netflix・U-NEXT」などに挑戦しても良いですし、満足できれば継続してもOKです。

「忙しい日が多く1日ドラマ1本しか見れない・休日に映画1本だけみる」と言った感じの利用ならAmazonプライムビデオでも満足できる可能性が高いですよ。

プライムビデオ3月の新着注目作品

3月1日ハニーレモンソーダ
3月2日ブラック・フォン
3月4日2023 WORLD BASEBALL CLASSIC™
3月8日ONE PICE FILEM RED
3月8日クワイエット・プレイス 破られた沈黙
3月22日僕の失恋サバイバル術 シーズン3
3月23日ミニオンズ フィーバー

プライムビデオ無料体験を見る

Amazonプライムビデオレビューへ

 

実際に利用して自分の好みを見つけよう

比較などで動画配信サービスを紹介しましたが、後は実際に利用してみて自分の好きなサイトを見つけてみましょう。

さいわい動画配信サービスはほぼ無料体験の期間を用意しており、気にいらず無料期間中に解約すれば料金が掛からなく完全無料で利用することができます。

実際に利用してみると色々な事が分かってきます。

「オリジナルに興味あったけど話題の海外ドラマの方が良く見る」
「作品数は満足だけど微妙に使い勝手が悪い」
「ちょっと物足りないから別途特化型のサイトも合わせて使おうかな」

自分の使い方によって最初に思っていたのとは違うサイトが気に入ることもありますよ。

 

管理人の場合はローテーションでVODを利用

私の場合は主にプライムとDアニメをずっと継続しています。

それ以外の1・2個を別途利用しており、ローテーションで利用することも多いです。

  • 日テレの話題のドラマが完結したらHuluでイッキ見する
  • Netflixでオリジナルドラマが話題で面白そうと思ったら利用する
  • U-NEXTのポイントが切れる月に合わし再契約して利用する
  • たまにはディズニーやピクサーも見たいな

このように色々な理由や気分でローテーションして使っています。

もちろん気にいれば1つのサイトを継続して利用しても良いですし、色々見て「そこまで見たい作品がないな~」と感じたら別のサイトを試してみるのも良いですよ。

どこも簡単に解約も再登録もできるようになっているので、ドンドン使って映画やドラマを楽しんじゃいましょう。

 

まとめ

VODサービスを比較して紹介しました。

選ぶ時は自分が見たい作品があるか?というのが1番重要になってくると思います。

基本Netflix以外は公式サイトから、どのような作品がラインナップされているか確認できるので1度確認してみると良いですよ。

分からない人は見放題作品数が1番多い「U-NEXT」。
海外ドラマなら「Hulu」。
オリジナル作品なら「Netflix」。

初めて使う人も別のサービスを検討している人もまずは人気の主要サービスで自分が見たい作品が多そうなサービスから選んでいくと良いですよ。

「U-NEXT・Hulu・Netflix・Amazonプライム」

DAZNも人気はありますがスポーツ限定なので除外しておきます。

Netflix以外はどれも無料期間が用意されているので、まずは試してみて自分に合うかを確かめてみましょう。

私も最初はとりあえず無料期間に1つずつガッツリ使って、無料期間が終わったら別のサービスを利用する。

これを繰り返して自分に合うサービスと使い方を見つけました。

映画・ドラマが好きなら見放題サービスを使うと時間はいくらあっても足りないほど動画を楽しめます。

悩んでいる時間がもったいないですから無料期間をサクッと試して、実際に自分が合うサービスを見つけちゃいましょう。

 

動画配信サービス選びに迷ったら

Amazonプライムビデオ

Amazonプライムビデオバナー

Amazonプライムビデオでは見放題の作品数は他の専門と比べると全体としては少ないですが、「洋画・邦画・海外ドラマ・アニメ・オリジナル」作品数は少なくありません。

これらのジャンルが好きで、料金を抑えたい人には月額500円と1番安いのでには非常にオススメです。

他のサービスを使ったけど「思ったより利用しなかった」「毎日の視聴時間は少ない」というライトユーザーにピッタリなサービスです。

※初めてプライム会員を利用する場合は30日の無料体験もあり。

プライムビデオ4月の新着注目作品

11月からは「君の名は」「天気の子」12月からは「あなたの番です劇場版」「岸辺露伴は動かない1・2期」「劇場版呪術廻戦0」2月からは「コンフィデンスマンJP英雄編」3月からは「ONE PICE FILEM RED」「ミニオンズ フィーバー」が配信中です。

4月1日劇場版名探偵コナン13作品
4月1日モーリタニアン黒塗りの記録
4月7日ジュラシック・ワールド/新たなる支配者
4月8日Prime Video Presents Live Boxing第4弾
4月14日マーベラス・ミセス・メイゼルシーズン5
4月15日孤独のグルメ Season10
4月21日 オリジナル風雲!たけし城
4月23日きみの瞳が問いかけている

U-NEXT

U-NEXTバナー

U-NEXTは洋画・邦画・海外ドラマ・国内ドラマ・韓国ドラマの取扱数№1で見放題作品が20万本以上!

他のVODでドキュメンタリー・ライブ・バラエティー・大人向けと様々な作品が揃っています。

無料トライアルの内容も「トライアル期間が31日と長く」「無料で最大4アカウント作成できる」「登録完了で600ポイント貰え有料作品のレンタルも試せる」と無料の内容も充実しています。

「どのVODサービスが良いか迷ってしまう」「次はどのサービスを利用しようかな?」と思っている人は、1度利用することで自分が好きなジャンルなどを知ってVOD選びの参考にもなりますよ。

昨年の10月15日からはゲーム・オブ・スローンズの独占配信、今年1月からはTHE LAST OF USが独占配信されていますよ。

4月は多くの海外ドラマの独占配信が予定されています。

U-NEXT4月の新着注目作品

4月3日 独占バイス・プリンシパルズ シーズン1~2
4月3日 独占アメリカで成功する方法 シーズン1~2
4月3日 独占トゥゲザーネス シーズン1~2
4月3日 独占ビッグ・ラブ シーズン1~5
4月19日 独占カーニバル  シーズン1~2
4月19日 独占ジェントルマン・ジャック紳士と呼ばれたレディ シーズン1
4月19日 独占Banshee/バンシーシーズン1~4
4月26日 独占ボーラーズ シーズン1~3
4月28日 独占ウォーリアー ウォーリアー2:ザ・リベンジ

VODの比較から選ぶ

下記から自分が重視する内容を選んでみて下さい。それぞれのジャンルに強い動画配信サービスを比較して、その中からオススメを紹介しています。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
マックス

マックス

30代の社会人 休みの日は外出する元気がなく家でゴロゴロしながら映画・ドラマをタレ流ししながらぐーたらしている。 VODサービスのほとんどに登録した利用した経験を元にどのサービスが良いのか紹介しています。

-比較