比較

無料期間がある見放題の動画配信サービス!比較・選び方からオススメも紹介

動画配信サービスはほとんどの所で無料期間が用意されており、無料期間中に解約すれば0円で実際にサービスを試すことができるようになっています。

「無料期間がある動画配信サービスはどこなのか?」
「どうやって選んだら良いのか?」
「オススメはあるのか?」

実際に使った感想から説明しています。

無料期間がある動画配信サービス一覧

サービス名無料期間月額料金
(税込)
作品数ダウンロード最高画質同時視聴再生速度特徴
Amazon
プライム
30日500円32,000HD/4K3台なしビデオ以外にもAmazonの様々な特典あり
Hulu14日1,026円50,000フルHD1台0.75~
1.75
海外ドラマ・日テレドラマに強い
U-NEXT31日2,189円200,000フルHD/4K4台0.6~1.8作品数が豊富で様々なジャンルの作品がある
FODプレミアム14日976円30,000×HD5台1.3/1.5フジ系列作品の独占配信
Paravi14日1,017円8,000HD1台1.3~2倍国内ドラマが豊富
TBS・テレ東が多い
dTV31日550円120,000HD/4K1台1.5/2倍コスパが良い。音楽ライブ・韓国ドラマが多い
dアニメ31日550円2,700HD1台1.5/2倍アニメ作品数№1
TELASA15日618円10,000HD1台×テレ朝や特撮ヒーロものが多い
TSUTAYATV30日1,026円~180,000×HD1台0.5~2倍
DAZN1ヶ月1,925円130以上HD/4K2台なし130のスポーツコンテンツで年間1万試合以上
ディズニープラスなし990円約700フルHD4台なしディズニー・ピクサー・マーベル作品に特化

このように無料期間が用意されている動画配信サービスは沢山あります。

有名所で無料期間がないのはNetflixぐらいです。

ただこれだけ沢山のサービスがあるとどれを選んで良いか迷ってしまいますよね。

次はどのサービスを選んだら良いかポイントを説明していきます。

 

無料期間がある動画配信サービスを選ぶポイントは?

無料期間があるのでどのサービスを利用しても良いですが、できれば自分が本当に利用したいポイントを抑えているサイトから利用していくのが良いですよ。

個人的には「好きな作品・見たい作品があるか?」「継続するのに月額いくらが良いか?」「何人で利用するのか?」というのがポイントになってくると思います。

 

自分が好きな作品があるか?

動画配信サービスを選ぶ基準になるのが見たい作品があるかです。

サービスによって特徴があるので、自分がどの用な作品やジャンルが好きかでサービスを選ぶのが良いですよ。

サービス名取り扱い作品の特徴
Amazon
プライム
オリジナル作品も多数。人気作や有名作品など取り扱いも幅広いが作品数は料金が高いサービスに比べると少な目
Hulu海外ドラマの最速配信。日テレドラマが豊富で追加エピソードやオリジナルストーリもあり。
U-NEXT作品数が豊富で様々なジャンルの作品がある。韓国ドラマが豊富。大人向け作品も充実
FODプレミアムフジ系列作品の独占配信あり。月9の有名なドラマが揃っている。
Paravi国内ドラマが豊富。TBS・テレ東が多い。
dTV音楽ライブやカラオケ・韓国ドラマが多い
dアニメアニメ作品数№1
TELASAテレ朝や特撮ヒーロものが多い
TSUTAYATV
DAZN130のスポーツコンテンツで年間1万試合以上
ディズニープラスディズニー・ピクサー・マーベル作品に特化

どのサービスも登録前にどのような作品があるか見ることができるので、1度公式サイトでチェックしてみて下さい。

例外としてdアニメ・DAZN・ディズニープラスはジャンルに特化した専門のサービスになっているので、そのジャンルしか見ないと決まっている人以外は後から「総合的なサービスじゃ物足りない」と感じた時に、プラスして利用してみるのが良いと思います。

 

月額料金で選ぶ

無料なので2,000円と高めの動画配信サービスを試してみるのも良いですが、実際に自分がどれくらいの料金なら利用しても良いか考えて選ぶのも1つの基準になります。

「たまに動画を見るくらい」という人なら500円程度の安めのサービスでも満足できます。

基本はDAZNとU-NEXTの2,000円を除けば動画配信サービスは1,000円前後の料金が基本になっています。

1,000円もOKをなら500円のサービスよりも作品数などが多くなっています。

無料体験後自分が毎月いくら支払ってもOKなのか考えてから選ぶのも良いですよ。

サービス名月額料金(税込)
Amazonプライムビデオ500円
dTV550円
dアニメ550円
TELASA618円
ディズニープラス990円
FODプレミアム976円
Paravi1,017円
Hulu1,026円
TSUTAYATV1,026円~
DAZN1,925円
U-NEXT2,189円

 

利用人数で選ぶ

動画配信サービスの中には同時視聴台数が1台のみで複数人で利用できないサービスもあります。

この場合ストリーミングが1台のみなのでダウンロードと合わせて使えば、複数台で同時に視聴することもできますが、やはり複数人で使う場合はイチイチダウンロードしてから利用しないといけないので手間です。

最初から複数人で利用を考えている人は同時視聴台数が複数あるサービスから選んだ方が良いですよ。

サービス名同時視聴台数
Amazonプライムビデオ3台
U-NEXT4台
ディズニープラス4台
FODプレミアム5台
DAZN2台
dTV1台
dアニメ1台
TELASA1台
Paravi1台
Hulu1台
TSUTAYATV1台

無料期間があり総合的な作品を扱っているのは「Amazonプライムビデオ」「U-NEXT」「FODプレミアム」の3つになります。

 

無料期間があるサービスを全て使ってもOK

登録や解除の手続きが面倒でない人なら全てのサービスを実際に使うのも手です。

dアニメ・DAZN・ディズニープラスという専門サービスを除いても、今回紹介しただけで8つの動画配信サービスがあります。

1つずつ最長で無料期間を利用すれば約6ヶ月もの間無料で動画配信サービスを使うことができてしまいます。

その中から実際に自分が良いと思ったものを選ぶのも良いですよ。

どこも有名や人気作は揃っており、被っている作品も多いです。登録して見たいものが全くないという事は基本ないと思います。

 

無料期間ありでおすすめの動画配信サービスは?

無料期間ありの動画配信サービスで個人的にオススメなのは下記の3つです。

 

海外ドラマと日テレ作品のHulu

Huluバナー

無料期間2週間
月額料金(税込)1,026円
同時視聴1人
画質フルHD
ダウンロード

私の場合は海外ドラマが好きなので海外ドラマが豊富で最速配信もあるHuluが好きです。

またテレビはみないのですが日テレのドラマは近年話題になるものが多いので、海外ドラマで見るのが無くなった時には良く視聴しています。

その他に日テレのバラエティ番組などの見逃し配信もあるので、暇な時に気楽にバラエティを見たいなんて時にも重宝します。

Hulu6月の新着注目作品

6月1日ニュー・アムステルダム 医師たちのカルテ S3
6月1日前科者
6月1日ライダーズ・オブ・ジャスティス
6月1日MONOS 猿と呼ばれし者たち
6月2日マッチングの神様 ~結婚実験リアリティ~ S4
6月9日COLA WARS/コカ・コーラvs.ペプシ

Hulu公式ページへ

Huluレビューへ

 

格安で無料期間も長いAmazonプライムビデオ

Amazonプライムビデオバナー

無料期間30日間
月額料金(税込)月額500円
年会費4,900円
同時視聴3人
画質4K+HDR
ダウンロード

プライム会員特典の1つとして見放題作品が視聴できるAmazonプライムビデオ。

特典の1つとは思えない程動画は充実したラインナップになっています。

ただ1,000円台のサービス比べると作品数は少ないというデメリットはあります。

ただ話題や人気作品は取り扱っていますし、少しだけ動画を視聴したいって人にはピッタリなサービスです。

料金も500円と動画配信サービスの中では最安の設定になるので入って損だったと思うことはないはずです。

また他にもAmazonの特典が付くのでAmazon利用者ならよりお得感が増します。

  • PrimeReadingで雑誌・漫画の読み放題もあり
  • PrimeMusicで200万曲の楽曲などが楽しめる
  • 無料の配送 などなど

他にも様々な特典を受けることができます。

安い料金のVODを利用したいと思っている人には1番オススメのサービスです。

プライムビデオ6月の新着注目作品

6月1日ジョジョの奇妙な冒険 シリーズ
6月8日 独占俺の過ち
6月8日 独占ダウントン・アビー/新たなる時代へ
6月9日 独占SEE HEAR LOVE 見えなくても聞こえなくても愛してる
6月28日 独占異動辞令は音楽隊!
6月30日 独占G.I. ジョー 漆黒のスネークアイズ
6月30日 独占フィアー・ザ・ウォーキング・デッド シーズン 8

プライムビデオ無料体験を見る

Amazonプライムビデオレビューへ

 

全部入りのU-NEXT

U-NEXTバナー

無料期間31日間
月額料金(税込)2,189円
同時視聴4人
画質4K・HD
ダウンロード

U-NEXTは取り扱い作品数№1で様々なジャンルの作品を扱っています。

他では少ない「韓国ドラマや韓国ドラマ・ドキュメンタリー・ライブ・バラエティー・大人向け」と様々な作品が揃っています。

自分がどんな作品が見たいのか決まっていない人はU-NEXTでどんな作品が好きか知って、他の特化しているサイトを使うというのも良いです。

その他にも機能が満載で、

  • 登録時のアカウントとは別に3つの子アカウントを無料で作成でき4人で利用することができる
  • 毎月1日に1,200ポイント新作映画のレンタルや漫画・電子書籍の購入などに利用することができます
  • 112の雑誌読み放題 など

様々な機能があるので、迷っている人はU-NEXTを利用してみて、「やっぱり4人では使わないな」「映画のレンタルのためにポイントは使わない」などいらない機能があれば、他のサービスを検討するというの良いですよ。

また無料トライアルの登録時にも600ポイント貰えて、実際に映画のレンタルや電子書籍の購入も試すことができまよ。

試してみて気に入れば、これだけ全部入りの動画配信サービスは他にないのでU-NEXTを継続して利用すればOKです。

U-NEXT6月の新着注目作品

6月1日 独占ある日、私の家の玄関に滅亡が入ってきた
6月5日 独占THE IDOL/ジ・アイドル
6月9日 独占ヤング・シェルドンシーズン5
6月14日 独占ボーラーズ シーズン4~5
6月14日 独占ラリーのミッドライフ☆クライシス シーズン9~10
6月14日 独占インセキュア シーズン1~4
6月22日 独占AND JUST LIKE THAT…シーズン2
セックス・アンド・ザ・シティ新章

U-NEXT公式へ

U-NEXTレビューへ

 

本当に無料の0円で利用できるの?

初めて動画配信サービスを利用する人の中には「本当に無料で利用できるの?」と疑問に思う人もいると思います。

私も初めて利用する時は少し不安もありましたが、どこも無料期間中に解約して後から料金が発生したことはないので安心して下さい。

 

無料期間終了後の自動更新に注意

ただし動画配信サービスは最初にクレジットカードなどの支払い方法を登録する必要があり、無料期間が終了日を過ぎると自動で契約が更新される仕組みになっています。

そのため終了日を1分でも過ぎて翌日になってしまうと1ヶ月分の料金が発生してしまいます。

ちゃんと終了日に解約手続きさえすれば料金は発生しないので、登録時に「いつ無料期間が終了するのか?」をチェックして解約を忘れないように注意して下さい。

 

まとめ

無料期間がある動画配信サービスの一覧・選び方・おすすめまで紹介しました。

無料期間があるサービスは沢山あるので迷ってしまう人もいると思います。

ただせっかく無料期間があるのですから、ずっと迷っているよりは実際に試して使用感を試してみるのが1番です。

まずは自分が見たいと思った作品がある無料期間のあるサービスを選んで見ると良いですよ。

 

動画配信サービス選びに迷ったら

Amazonプライムビデオ

Amazonプライムビデオバナー

Amazonプライムビデオでは見放題の作品数は他の専門と比べると全体としては少ないですが、「洋画・邦画・海外ドラマ・アニメ・オリジナル」作品数は少なくありません。

これらのジャンルが好きで、料金を抑えたい人には月額500円と1番安いのでには非常にオススメです。

他のサービスを使ったけど「思ったより利用しなかった」「毎日の視聴時間は少ない」というライトユーザーにピッタリなサービスです。

※初めてプライム会員を利用する場合は30日の無料体験もあり。

プライムビデオ6月の新着注目作品

11月からは「君の名は」「天気の子」12月からは「あなたの番です劇場版」「岸辺露伴は動かない1・2期」「劇場版呪術廻戦0」2月からは「コンフィデンスマンJP英雄編」3月からは「ONE PICE FILEM RED」「ミニオンズ フィーバー」、4月は風雲!たけし城が配信中です。

6月1日ジョジョの奇妙な冒険 シリーズ
6月8日 独占俺の過ち
6月8日 独占ダウントン・アビー/新たなる時代へ
6月9日 独占SEE HEAR LOVE 見えなくても聞こえなくても愛してる
6月28日 独占異動辞令は音楽隊!
6月30日 独占G.I. ジョー 漆黒のスネークアイズ
6月30日 独占フィアー・ザ・ウォーキング・デッド シーズン 8

U-NEXT

U-NEXTバナー

U-NEXTは洋画・邦画・海外ドラマ・国内ドラマ・韓国ドラマの取扱数№1で見放題作品が20万本以上!

他のVODでドキュメンタリー・ライブ・バラエティー・大人向けと様々な作品が揃っています。

無料トライアルの内容も「トライアル期間が31日と長く」「無料で最大4アカウント作成できる」「登録完了で600ポイント貰え有料作品のレンタルも試せる」と無料の内容も充実しています。

「どのVODサービスが良いか迷ってしまう」「次はどのサービスを利用しようかな?」と思っている人は、1度利用することで自分が好きなジャンルなどを知ってVOD選びの参考にもなりますよ。

昨年の10月15日からはゲーム・オブ・スローンズの独占配信、今年1月からはTHE LAST OF USが独占配信されていますよ。

 

U-NEXT6月の新着注目作品

6月1日 独占ある日、私の家の玄関に滅亡が入ってきた
6月5日 独占THE IDOL/ジ・アイドル
6月9日 独占ヤング・シェルドンシーズン5
6月14日 独占ボーラーズ シーズン4~5
6月14日 独占ラリーのミッドライフ☆クライシス シーズン9~10
6月14日 独占インセキュア シーズン1~4
6月22日 独占AND JUST LIKE THAT…シーズン2
セックス・アンド・ザ・シティ新章

VODの比較から選ぶ

下記から自分が重視する内容を選んでみて下さい。それぞれのジャンルに強い動画配信サービスを比較して、その中からオススメを紹介しています。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
マックス

マックス

30代の社会人 休みの日は外出する元気がなく家でゴロゴロしながら映画・ドラマをタレ流ししながらぐーたらしている。 VODサービスのほとんどに登録した利用した経験を元にどのサービスが良いのか紹介しています。

-比較