Huluを初めて利用する場合は2週間無料で試すことができます。
- どうやって無料登録するの?
- 料金の発生はいつから?
これらの疑問点なども含まえて登録方法を説明していきます。
Huluで2週間の無料お試し登録
まずはhuluの公式サイトにいきましょう。
上記の画像が表示されるので「今すぐ無料でお試し」をクリックして登録を進めていきましょう。
流れは下記のようになっています。
- アカウント情報を入力
- 支払い情報の選択と設定
- 利用規約の確認
たったのこれだけですぐに登録することができます。
アカウントの新規登録
- 名前 性・名
- 性別 男性・女性・回答しない
- 生年月日 ※18歳未満の方はご登録できません
- Eメールアドレス※ログインIDになるので忘れないものに
- パスワード※アルファベットと数字を組み合わせ8文字以上
まずはこれらのアカウント情報を入力します。
お支払い方法
上記のアカウントの下にスクロールすると、お支払い方法が表示されています。
- クレジットカード(VISA・JCB・MasterCard・American Express・DinersClub)
- docomo
- auかんたん決済
- Softbank・Ymobile
- LINEpay
- Paypal
- huluチケット
クレジットカード・huluチケットを選ぶと画面の下に入力画面が表示されます。
それ以外は各種サイトに移動して支払いの設定をする必要があります。
(例えばドコモならドコモオンラインのログインページに移動して、その後支払いの設定をします。)
注意ポイント
huluチケットで登録する場合だけは無料トライアルの対象外になってしまうので注意しましょう。
クレジット情報の入力
クレジットの場合は同じ画面の下に入力欄が表示されます。
- クレジットカード番号
- 有効期限
- セキュリティーコード(裏面の3桁の番号)
間違えないように入力しましょう。
メールマガジン・利用規約の確認
最後に「メールマガジンの受け取り」「Huluの利用規約およびプライバシーポリシーに関する声明に同意する」というボックスがあります。
メールマガジンに関してはチェックは必須ではないので、最初から入っているチェックマークを消してもOKです。
利用規約に関してはチェック必須になっています。
ここにチェックを入れないと最後の「登録」ボタンをタップできないので注意しましょう。
2週間の無料トライアルを開始
次に「最後に2週間の無料トライアルを開始」ボタンをタップしましょう。
※支払い方法によってボタンの表記が「docomoで登録して・auかんたん決済で登録して」と変わります。
メール認証
登録が完了するとご登録済みのサービス画面になります。
画面の上部に「メール認証のお知らせ」と表示されている場合は、登録したメールアドレスに「【Hulu】メールのご確認」というメールが届いています。
届いたメールに記載されているURLをクリックする(クリックできない場合はURLをコピーしてブラウザに貼り付けてアクセスする)と、huluのサイトで「Eメールアドレス認証完了」の画面が表示されます。
ここまで完了するとhuluの無料トライアルの登録は全て完了です。
無料トライアル時の解約方法
もしhuluの無料トライアルを利用してあまりhuluに魅了を感じなかった場合に解約したい人もいると思うので解約方法を紹介しておきます。
- huluにログイン後メニューからアカウントを選ぶ
- 基本情報の中にあるサービスのご利用状況のhuluマークの右にある「解約する」ボタンをタップする
- 解約の説明ページになるので注意事項を読んで「解約ステップを進める」をタップ
- 解約前のアンケート画面が表示されるので入力して(回答しなくてもOK)から、「契約を解除する」をタップ
この手順で契約を解約することができます。
ただ無料トライアル時の解約は残り期間があっても、解約したらその後すぐにhuluを利用できなくなってしまうので注意しましょう。
無料体験後の通常の料金が発生した後の解約では、途中での解約でお契約終了日までhuluを利用することができます。
このように無料トライアルでの解約では違いがあるので注意しましょう。
hulu登録時の注意点や疑問点
huluに登録する場合に迷いそうな疑問点や注意点などを紹介していきます。
無料お試しの料金はいつから発生する
huluの無料お試しの期間は2週間です。この期間が終了した後から月額1,026円の料金が発生します。
例えば1月1日に登録した場合は1月14日まで無料で利用することができます。
料金の請求は1月15日で利用期間は2月15日まで利用することができます。
無料期間中に解約した場合は料金は発生するの?
huluでは利用期間中に解約すれば料金は一切発生しません。
ただし無料期間が残っている時に解約した場合は、残りの無料期間は無効になってしまいます。
無料期間の解約を忘れないように、先に解約してしまうと解約した瞬間から利用できなくなってしまうので注意しましょう。
また残り期間が残っていたからといって、再度登録した場合に残っていた無料期間が復活することもありません。
注意ポイント
ただhuluの料金請求は自動更新なので無料期間が終了後すぐに料金が発生してしまい、途中解約でも料金の日割りでの返金などはありません。
とりあえず無料だけ試そうと思っている人は絶対に無料体験期間の終了日を忘れないようにしましょう。
huluチケットで無料トライアル登録できないの?
残念ながら支払い方法がHuluチケットの場合は無料トライアルの対象外になってしまいます。
他の支払い方法が利用できるなら、最初はクレジットカード支払いなどを選び、無料期間が終わる時に支払い方法をHuluチケットに変更すると良いですよ。
ご入力いただいたEメールアドレスは即に使用されていますと表示される
この表示がされた場合は以前huluに登録したことがあるメアドという意味になります。
無料お試しの登録は1度きりなので、この入力したメールアドレスでは新規登録することができません。
今のメールアドレスを継続して利用する場合はhuluのTOPページからログインして利用を再会する必要があります。
もしパスワードを忘れている場合はログイン画面の「こちらからリセット」をタップすると、アカウントパスワードリセットページになります。
登録したメールアドレス入力をして送信ボタンをタップすると、登録したアドレス宛に新しいパスワードを設定するリンクが送られてきます。
無料期間を伸ばすことはできる
huluの2週間無料期間を延ばすことは基本できません。
ただし楽天モバイル加入の人は楽天モバイル経由でhuluに登録することで1ヶ月間の無料トライアルでhuluに登録することができます。
登録方法は楽天モバイルの加入者向けマイページから「メンバーズステーション」にアクセスして、お申し込みページに進んで手続きしていく必要があります。
他にも下記のように1ヶ月の無料キャンペーンを行っているサービスもあります。
Hulu以外のサービス加入も必要になるなど色々条件があるので、自分が今現在利用しているサービスでこのようなキャンペーンが行われていれば、利用するというのが良いですよ。
他にもメルカリなどのサイトで1ヶ月無料のチケットが販売されているので利用する方法もあります。
何度も無料体験の登録はできる?
huluの無料体験は1度限りになっています。
ただこの無料体験登録で確認されるのはメールアドレスと支払い方法のみになります。
そのため以前とは別のメールアドレスで別の支払い方法を選ぶ(違うクレジットカードを利用するなど)ことで、何度も無料体験の登録することができます。
ただこの方法は無料体験登録の悪用をするような方法なので個人的にはオススメしません。
まとめ
huluの無料トライアル登録は紹介したように、とっても簡単です。
1点注意するのは無料期間が終了した翌日に1ヶ月分の料金が発生するので、誤って継続した場合は丸々1ヶ月分の料金が掛かり日割りでの返金は出来ない点ぐらいです。
2週間完全無料で利用することができので、huluに興味を持っているならまずは使って試してみましょう。