Amazonプライムビデオはテレビで見ることができます。
ただしアプリに対応していないTVだとその他に機器を買わないといけない場合があります。
どのようにすればTVでAmazonプライムビデオを見ることができるのか説明していきます。
スマートテレビ
1番最初に確認すべきなのは利用しているテレビが「スマートテレビに対応しているかどうか?」です。
スマートテレビは簡単にいうと、インターネットに接続する機能が備わっているテレビの事です。
最近のモデルであればこの機能がついている可能性は高いです。
スマートテレビであればアプリを設定するだけでAmazonプライムビデオをテレビで見ることができます。
スマートテレビの対応機種
「対応端末(プライムビデオヘルプ)」で各メーカーが提供するスマートテレビの状況を確認できます。
スマートテレビの利用方法
各社や機種によって若干異なります。
- スマートテレビをインターネットに接続する
- テレビのアプリを起動してAmazonプライムビデオを選択する
たったのこれだけです。
ブルーレイレプレイヤーでAmazonプライムビデオ
スマートテレビではなかった場合でもブルーレイレコーダーがAmazonプライムビデオに対応している場合があります。
ブルーレイレプレイヤーの対応機種
「対応デバイス(プライムビデオヘルプ)」で各メーカーが提供するスマートテレビの状況を確認できます。
ブルーレイプレイヤーでの利用方法
各社や機種によって若干異なります。
- TVとブルーレイプレイヤーを接続する
- ブルーレイプレイヤーをインターネットに接続する
- ブルーレイプレイヤーでアプリを起動してAmazonプライムビデオを選択する
たったのこれだけです。
ゲーム機(PS4・PS3など)で見る
ゲーム機でもAmazonプライムビデオを見ることができます。
ゲームの対応機種
- PS4
- PS3
- WiiU
- Xbox One
注意ポイント
残念ながらSwitchではAmazonプライムビデオに対応していません。
WiiUで対応していたので、今後対応す可能性はありますが発売から結構経っているので期待しすぎない方が良いかもしれません。
ゲーム機での利用方法
- ゲーム機とTVを接続する
- ゲーム機をインターネットに接続する
- ゲーム機でAmazonプライムビデオのアプリを起動する
FireTVstick・Chromecastを利用する
上記のような現在TVがある環境で対応しているものがない場合は、別途専用の機材を購入することでAmazonプライムビデオをTVで視聴することができます。
他の方法だと「TVを買い直す・ブルーレイプレイヤーやゲーム機を別途購入する」と費用が高くなってしまいます。
特に買い替えなどの予定がない人はFireTVstick・Chromecastは比較的安価なので、AmazonプライムビデオをTVでみたい人にはオススメの方法になります。
利用方法
- HDMIでTVと接続する
- 端末をインターネットに接続する
- ゲーム機でAmazonプライムビデオのアプリを起動する
おすすめポイント
個人的にはFireTVstickの方が使い勝手が良くおすすめできます。
PCをテレビに映す
PCであれば大体HDMIなどの出力端子が備わっています。
HDMIであれば直接TVとつなげられます。
他に多いDisplayPortやアップルならThunderbolt・USBCであればHDMI変換ケーブルを購入すればTVに出力することができます。
例えばノートPCを使いながらテレビではAmazonプライムビデオを流すという2画面使いもできます。
とりあえずTVで見たいならTVの入力端子とPCの出力端子をチェックしてみましょう。
スマホやタブレットをTVに映す
こちらの方法は知識がある方向けの方法になります。
TVと接続して視聴する
- HDMI出力のあるスマホで直接HDMIでTVにつなげる
- USBMicroB・USBtypeC対応からHDMI変換ケーブルを利用してTVにつなげる
- iPhoneはLightning to HDMI変換ケーブルを利用してTVに接続する
このようにスマホからTVに出力してスマホをTV画面に映すことができます。
その後はスマホでAmazonプライムビデオを再生すればTVにも映るわけです。
ストリーミング端末でTVに映す
こちらはFireTVstickのようにTVにメディアストリーミング端末を接続して、スマホとストリーミング端末をネット回線でつなぐことによってスマホの画面をTVに映す方法です。
正直おすすめな方法ではありません。
すでにストリーミング端末を持っているなら試す価値はありますが、持っていないならFireTVstickを購入した方が簡単にAmazonプライムビデオを見ることができます。
注意ポイント
接続に手間や知識が必要。接続できても音や映像のズレなどが生じる可能性があります。
まとめ
Amazonプライムビデオをテレビで見る方法を紹介しました。
「TV⇒レコーダー⇒ゲーム機」と自分が持っている機器をまずは確認してみましょう。
1つでも対応しているものがあれば出費せずにテレビでAmazonプライムビデオを見ることができます。
もしどれも対応している機種がなかった場合はFireTVstickかChromecastの購入を考えてみて下さい。
新しくTVを買い替えたり、対応レコーダー・ゲーム機を買うよりはコストを掛けずにAmazonプライムビデオをテレビで見ることができますよ。