Netflixの支払い方法について詳しく説明していきます。
「どんな支払方法が用意されている?」
「クレジットカードがなくても大丈夫?」
「支払い方法を変更したい場合は?」
「お得な支払い方法ってあるの?」
こんな疑問について解説していきます。
Netflixの支払い方法
Netflixの支払い方法は大まかに分けると4つの種類があります。
- キャッシュカード決済
- プリベイドカード・ギフトカード決済
- パートナー課金
- その他(iTunes・GooglePlayなど)※現在終了しているもの
このようにクレジット以外の支払い方法も用意されているので、クレジットカードを持っていない人や未成年でもネットフリックを利用することができるようになっています。
それでは1つずつ詳しく説明していきます。
キャッシュカード決済
- クレジットカード・デビットカード
- VISA
- MasterCard
- JCB
- American Express
- Diners
- プリペイドカード
- VISA
- MasterCard
- American Express
- LINE Pay
- JCBのロゴのあるカード
通常の通販などと同じように「性・名・カード番号・有効期限・セキュリティーコード」を入力して支払いをすることができます。
Netflixプリペイド・ギフトカード
NetflixプリベイドカードはNetflix専用の支払いに利用できるプリベイドカードになっています。
GooglePlayカードやiTunesカードなどをイメージしてもらうと分かりやすいと思います。
このプリベイドカードを購入するには以下の方法があります。
Netflixプリベイドカードの購入方法
- 店舗で購入
- コンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・ミニストップ・)
- 家電量販店(ヤマダ電機・EDION・ビックカメラ・ケーズ電気・Joshin)
- その他(ウエルシア・ドン・キホーテ)
- オンラインで購入
- Kiigo
- giftee
以前はAmazonでも取り扱いがありましたが現在は終了してしまったようです。
クレジットカードの場合は自動課金になりますが、プリペイドカードはチャージした料金が無くなると自動的に利用終了します。
またクレジットカードを持っていない人や未成年の人も利用しやすくなっています。
他にも他の人に購入してプレゼントするという形でも使えます。
プリペイドカードの種類
現在は2,000円・3,500円・5,000円と金額が固定された3種類とバリアブルカード(2,000円~30,000円で好きな金額を選べる)が用意されています。
※バリアブルカードは現在セブンイレブンのみでの取り扱いです。
パートナー課金
auとJ:COMにはNetflixが含まれたプランがあり、Softbankは特にプランはなく携帯料金や光回線の料金と一緒に請求される方式が用意されています。
これらのパートナー課金ではNetflixを解約する時にNetflixのページから解約の手続きのができなく、別途au・Softbank・J:COMからの解約手続きが必要になってしまいます。
携帯の料金と一緒に請求をまとめたいという人以外はあまりオススメしません。
⇒Netflixの解約は超簡単?退会方法から注意点まで詳しく解説
auのNetflixプラン
- データMAX4GLTENetflixパック 月4,060円~
- データMAX5GLTENetflixパック 月4,060円~
- データMAX5GALLSTARパック 月5,460円~
※翌月から6ヶ月間の料金。7ヶ月目以降・13ヶ月以降で料金が上がる
他にも様々な条件があるので公式サイトを良く読んで契約した方が良いです。
外出時にも動画を見たいという人以外は普通にNetflixを契約して、自宅のWi-Fiで見たり自宅でダウンロードしてから外出時に見るというようにした方が良いです。
auを使っており使い放題に興味があるなら検討してみましょう。
J:COMのNetflixプラン
- J:COM TVフレックス 月4,680円~※6ヶ月間
- J:COMまとめて請求for Netflix
TVフレックスはネットのNET回線+専門チャンネル+Netflixという形式になっています。
NETの回線速度・固定電話回線の有無・VODメガパックなどプランによって利用金にかなりの違いがあります。
まとめて請求の場合はJ:COMのサイトからNetflixに別途契約する形になり、通常のネットフリックスの料金がJ:COMの請求書に含まれる形になります。
J:COMを使っておりNetflixの料金を含んでも現在の料金と対して差がない人はTVフレックスプランを検討してみましょう。
契約を変更するのは面倒だという場合はただ単にまとめて請求にするのもありです。
SoftbankのNetflixプラン
Softbankの場合は特にNetflixと料金プランが一緒になったものはありません。
Softbank経由でNetflixを契約する形になり、毎月のSoftbankの料金+Netflixの料金が携帯料金として請求される形になります。
その他
以前はiTunes・GooglePlay・PayPalが用意されていましたが、これらの新規登録は終了してしましいました。
今現在もiTunes・GooglePlay・PayPalでの支払いをしているなら、支払い方法を変更しないかぎりは継続して利用することができます。
Netflixはクレジットカードがなくても支払い可能
上記のようにNetflixは多くの支払い方法が用意されています。
クレジットカードを持っていない人でもNetflixプリペイドカードを購入して、Netflixのプリペイド・ギフトの利用ページでコードを入力した後、Netflixのアカウントに登録しているメールアドレスを入力します。
これで自分のアカウントにチャージすることができます。
※Netflixを初めて使う場合は先にNetflixへの登録が必要になります。
支払い方法の変更方法は?
クレジットカードの情報を変更する
- クレジットカードの支払いを変更する場合
- メニューからアカウントを選択
- お支払い方法の設定をタップ
- クレジットカード・デビットカードの変更の場合はそのまま登録情報を変更して「保存」ボタンをタップ
プリペイド・ギフトカードに変更する
- プリペイドカードに変更したい場合
- 先程のクレジットカードの更新画面の上にある「お支払い方法の変更」をタップ
- お支払い情報を更新するで「ギフトコードまたは特別キャンペーンコードの利用」をタップ
- プリペイド・ギフトコードの入力画面になるのでコードを入力して「利用する」ボタンをタップ
- カード金額をアカウントに追加しましょうという画面になったら登録したメールアドレスを入力して「続ける」ボタンをタップ
アプリからも支払い方法の変更はできる?
Netflixアプリからも支払い方法の変更は可能になっています。
アプリの「その他」⇒アカウント情報にするとweb画面になるので上記と同じ手順で支払い方法を変更できます。
支払い方法によってお得になることはある?
基本的にはどのような支払い方法を選んでもNetflixの料金自体が変わることはありません。
少しでも安く利用したい人Netflixギフトカードを購入して理由するのが良いです。
例えば2020年2月7日はkiigoでNetflixプリペイド・ギフトカード購入でkiigoポイントプレゼントキャンペーンを行っていました。
現在開催中のキャンペーン
ローソンでは2020年12月3日~2021年1月11日までNetflixプリペイドカードを購入でPontaポイント・dポイントプレゼントキャンペーンを行っています。
- 2,000円分⇒100ポイント
- 5,000円分⇒250ポイント
より安く利用したい人はこのようなキャンペーンを活用してお得に利用しましょう。
以前はGooglePlayカード・iTunesカードでお得だった
以前はNetflixの支払いにGooglePlay・iTunesストア経由での支払いも可能でしたが、手数料が高いためか現在は利用できなくなってしまいました。
この時はGooglePlayカード・iTunesストアカードをキャンペーン割引などで購入して、Netflixに利用することで少し安い料金で使えることができました。
まとめ
Netflixの支払い方法について紹介しました。
基本的にはクレジットカード類・Netflixプリペイドカード・auなどのパートナー課金が用意されています。
どの支払い方法でも料金自体は変わらないので好きなものを選んで使いましょう。
クレジットカード類がなくてもプリペイドカードを購入して利用できるので、未成年の方でも利用できるのがNetflixのメリットです。