VODマニアックスの運営者情報ページの閲覧ありがとうございます。
このページでは、当サイトの運営目的、運営者の情報、編集方針などをご紹介します。
運営者・執筆者プロフィール
当サイトVODマニアックスの管理人兼ライターのマックスです。このサイトでは全ての記事をマックス1人で作成しています。
サイト名 | VODマニアックス |
運営者 | マックス(長谷川真) |
運営開始 | 2020年4月 |
URL | https://vod-maniacs.com/ |
お問合せ | https://vod-maniacs.com/contact |
SNS | Twitter: Filmes:https://filmarks.com/users/max-VOD |
当ブログではサイト運営者マックスが実際にVOD(動画配信サービス)を10年以上利用した経験に基づいて情報を掲載しています。
当サイトVODマニアックスについて説明しています。
サイト開設の目的・理念
情報が溢れる現代で、数多の動画配信サービスと膨大なコンテンツの中から、自分にぴったりの「これだ!」と思える作品やサービスを見つけるのが難しくなっていると思います。
VODマニアックスは、そんなあなたの悩みを解決し、より豊かなVODライフを送るための一助になりたいという強い想いから開設しました。
当サイトは個人で運営しているため本音でVODのメリット・デメリットについて紹介することをコンセプトにしています。
動画配信サービスは、あなたの好きなジャンルや視聴スタイルによって最適なサービスが変わってきます。
そのため単なるランキング形式ではなく、様々な観点からユーザーが自分に合ったサービスを選べるように比較して紹介すること、そしてサービスを快適に利用できるよう使い方や疑問点の解決できる記事制作に取り組むこと を重視しています。
読者様の「どこの動画配信サービスが良い?」「どこの動画配信サービスで見れる?」などの疑問に真剣に向きあい対応いたします。
他にも動画配信サービスをより快適に視聴するために、デバイスや各種ガジェット等の紹介や動画配信サービス関連のニュースなども更新していきます。
当サイトに訪れた1人でも多くの人が動画配信サービス選びで後悔しない選択ができれば嬉しいです。
運営者マックスについて
マックスのプロフィール
WEB関連の営業職をしています。
元々インドアのため高校時代はニコニコ動画にハマっていました。
2013年からプライム関連で2015年からプライムビデオをずっと利用しています。
基本的にずっと動画をタレ流しの流し見生活をしています。
面白かった作品は時間をとってゆっくり見るという感じで動画配信サービスを利用しています。
様々な動画配信サービスを使った経験から、独自の感想・観点で配信サービスを紹介していきます。
私のVOD経験
私の動画視聴好きが高じて、様々なVODサービスを利用し始めてから10年以上が経ちます。
特にAmazon Prime Videoとdアニメストアは10年以上にわたり日常的に利用してきました。Amazon Prime Videoはサービス開始初期から、dアニメストアは8年以上利用しています。
学生時代から動画の「垂れ流し」で常に何かを視聴しているような生活をしており、年間200本以上の映画やドラマ、アニメをチェックしています。これまでに視聴した作品は累計で2,000本以上にのぼると思います。
単に作品を視聴するだけでなく、各サービスのUI/UX、機能(倍速再生、自動再生、年齢制限、通信量、字幕・音声設定 など)、料金体系、配信ラインナップの変遷なども長年ウォッチしてきました。
現在はAmazon Prime Videoとdアニメストアを固定で契約しつつ、その他の配信サービスは話題作や特定の作品を視聴するために毎月コロコロ変えています。
この経験から、様々なサービスの個性や使い勝手の本質を理解していると思います。
この長年の経験で培った「目利き」と「比較検討能力」を活かし、読者の皆様にとって本当に役立つ情報を提供できるよう努めています。
私の専門性
VODレビューやVODサービスの比較においては、以下の点を重視しています。
- VOD比較の視点: 料金プランの比較はもちろん、アプリの操作性や安定性、画質・音質の設定オプション、独占配信コンテンツの魅力、そして読者の「どんな作品が見たいか」「どんな使い方をしたいか」というニーズに合うかどうか を多角的に比較検討するよう心がけています。
実績 (当サイトでの活動)
これまでに当サイトで執筆したVOD比較や使い方などの記事は140本以上にのぼります。
権威性・信頼性
日々のVOD視聴記録や気になるVODニュース、サイト更新情報などを以下のSNSで発信しています。お気軽にフォローください。
- X(旧Twitter): []
- Filmarks: [https://filmarks.com/users/max-VOD]
サイトの監修と編集方針と情報の収集元について
VODマニアックでは読者様に正確で価値のある情報を提供するため以下の編集方針を遵守しています。
- 一次情報の重視: 各VODサービスの公式サイト、運営会社発表の情報、公的機関のデータなどを最優先の情報源とし、憶測や不確かな情報に基づいた記事作成は行いません。
- 実体験に基づく情報提供: 運営者自身が実際にサービスを利用した経験に基づき、メリットだけでなくデメリットや注意点も含めて、正直かつ客観的に情報を提供するよう努めます。
- 情報の鮮度と正確性の維持: VODのサービス内容や料金、配信作品は日々変化するため、可能な限り最新の情報を掲載するよう努め、定期的な情報の確認・更新作業を行います。ただし、情報の完全性・正確性を常に保証するものではありませんので、最終的なご判断は必ず公式サイト等でご確認ください。
- 読者ファースト: 専門用語は避け、初心者の方にも分かりやすい言葉で解説することを心がけます。「どのVODが良いか分からない」「この機能の使い方が知りたい」といった読者の皆様の疑問や悩みに寄り添い、解決策を提示できるコンテンツ作りを目指します
- 法令遵守: 著作権法、特定商取引法、その他関連法規を遵守し、健全なサイト運営を行います。
このような編集方針のもと複雑になりがちなVODの情報を、初心者の方にも理解できるように丁寧に解説していいきます。
レビュー記事は、原則的に自費購入(契約)かつ実際に使用した上で執筆しています。メーカー様から提供を受けた場合や有償で作成するようなことはありません。
情報収集元
また各主張の根拠としては、主に以下の情報を参考に執筆されています。
- 株式会社 USEN-NEXT HOLDINGS
- HJホールディングス株式会社
- GEM Standard
- 平成17年版 情報通信白書(総務省)
- 有料動画配信サービスの解約に関する紛争
- 視聴環境の変化に対応した 放送コンテンツの製作・流通の促進方策(総務省)
- 総務省|令和2年版 情報通信白書|レイヤー別にみる市場動向
- ネット安心・安全の現場から - 一般財団法人インターネット協会
- 米ケーブル業界再編とオンライン動画配信サービスの興隆
サイトの信頼性に関する情報
免責事項
当サイトに掲載されている情報は記事執筆時点のものであり、掲載情報については十分に注意・確認しながら編集しておりますが、その正確性、安全性、有用性をすべて保証するものではありません。また、掲載された情報の利用によって生じたいかなる損害・損失に対しても、当サイトは一切の責任を負いません。
動画配信サービスの料金や配信作品は日々変動します。登録される際は、必ず各サービスの公式サイトで最新の情報をご確認ください。
当サイトの情報の利用については、自己責任にてご利用頂きますようお願い致します。
また、リンク先の情報は、各リンク先サービスでの提供となります。商品の情報、購入方法、その他のお問い合わせは各サービス(各サイト)にご確認ください。
プライバシーポリシー
当サイトのプライバシーポリシーについては、以下のページをご確認ください。ユーザーの皆様の個人情報の取り扱いについて明記しています。
⇒https://vod-maniacs.com/privacy-policy/
広告について (アフィリエイトプログラムに関する記載)
当サイトでは、サイト運営のための収益化を目的として、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、Amazonアソシエイトなど)およびアフィリエイトプログラムを利用しています。
これにより、商品やサービスへのリンクを通じて紹介料を獲得する場合があります。
当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
これらの広告サービスやアフィリエイトプログラムにおいて、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報「Cookie」(氏名、住所、メールアドレス、電話番号は含まれません)を使用することがあります。
引用について(著作権について)
当サイトで掲載されている文章および画像の転載は一切禁止です
また、引用に関してはお問い合わせから連絡した上で、引用条件をしっかりと守っていただければ問題ありません。サイトのトップページや記事へのリンクはご自由にお使い下さい。
お問い合わせ
サイトに関するご意見、ご要望、ご質問などがございましたら、以下のお問い合わせページからご連絡ください。
⇒https://vod-maniacs.com/contact/
読者の皆様へメッセージ
数あるウェブサイトの中から「VODマニアックス」を見つけてくださり、本当にありがとうございます。
私のVODに対する長年の経験 が、少しでも皆さんの作品選びやサービス選びの参考になり、より豊かなVODライフを送るための一助となれば嬉しいです。
これからもユーザーの皆様に役立つ、正確で正直な情報をお届けできるよう努めてまいりますので、VODマニアックスをどうぞよろしくお願いいたします。